N-BOX(JF3)のワイパーブレードを「BOSCH エアロツイン J-フィット (+) 」に交換しました♪DIY交換方法レポート!
![N-BOX(JF3)のワイパーブレードを「BOSCH エアロツイン J-フィット (+) 」に交換しました♪DIY交換方法レポート!](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4663.jpg)
こんにちは!
sorairoです。
先日の愛車N-BOXカスタムターボ号の2年点検で交換しなかったエアコンフィルターとワイパーブレードですが、
エアコンフィルターはDENSO製に交換しました。
ワイパーブレードは交換用ワイパーブレード「BOSCH エアロツイン J-フィット (+) 」を買って交換したので今日はワイパーブレード交換について記事にします。
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4655-1024x595.jpg)
交換するのは
・BOSCH(ボッシュ) 国産車用 オールシーズン対応 フラットワイパー
エアロツイン J-フィット (+) / Aerotwin J-Fit (+)
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4656-1024x768.jpg)
N-BOX(JF3,JF4)用の適合サイズは運転席側、助手席側ごとでもサイズがことなり、
・運転席側475mm エアロツインJ-フィット AJ48
・助手席側側425mm エアロツインJ-フィット AJ43
となっています。
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/cae678b1cd8fe544eefe4d4d43e516f0.png)
交換方法はN-BOXはUフックアームタイプのワイパーなので正直とっても簡単でした^^
こちにBOSCH公式交換方法の動画などもありますが、誰でも簡単に交換できるかと思います。
フロントワイパーブレードラバーの交換方法
・ステップ1:アダプター側面をつまみ、アダプターカバーを引き上げてください
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/48683820de6ca8b66ac1a2bbe7747b6a.png)
・ステップ 2:アダプターカバーを開けた状態にしてください。
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/bf8dc4fa98fd287a3197f928f9cceedd.png)
・ステップ 3:アダプターカバーにアームを通してください。
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/0fac4ae2aecb56c84c987baf96ee0348.png)
・ステップ 4:アダプターにアームを引っ掛け、「カチッ」と音がするまでワイパー引いてアダプターをロック状態にしてください。
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/135260de1d521a1c8c6f36ce89884c1c.png)
※アーム形状(A部)の違いによりアダプターの内部を通す位置が異なります。取り付けの際はご注意ください。
※車両によっては「カチッ」と音がしない場合があります。
・ステップ 5
アダプターカバーを「パチッ」と音がするまで確実に閉じアームをロックしてください。
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/6126cecf12e63753975cbe3038bccff0.png)
※アダプターカバーにアームが正しく装着されていない場合、アダプターカバーは閉まりません。 これで完了です。
いう感じです。
こんな感じでぱかっと開いてアームを通します。
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4657-1024x768.jpg)
それでは作業をしていきます。
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4658-1024x771.jpg)
まずはワイパーを立てて、ホルダーを起こしてワイパーブレード(ゴムの方)を下にスライドさせてワイパーアームから外します。
こちらちょっと固かったです。
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4659-1024x752.jpg)
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/406d85da1b1ea582aa0a83d27a4fb70d.png)
1点注意点があり、ワイパーアームは鉄なのでこの状態でワイパーアームがフロントガラス側に戻るとガラスが割れる可能性があるのでそこだけ最新の注意が必要です。
心配な方はタオルとか敷いておくと安心かもですね。
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/596778dba7bdecf81fba1713398a2bbe.png)
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4661-1024x937.jpg)
はずしたら取り付けは簡単です。
BOSCHの交換用のブレードにアームを通し、ワイパーをひいいてからパチっと音がするまで確実に閉じてロックして完了です。
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4662-1024x668.jpg)
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4665-1024x767.jpg)
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4666-1024x748.jpg)
もう片方も交換します。
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4663-1024x681.jpg)
サイズ感は純正と全く同じですね。
BOSCHの方がゴツい感じで作りがしっかりしてる感じです^^
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4667-768x1024.jpg)
純正のワイパーゴムは2年間使ったのでやはり劣化してる感じですね。
幸いビビリや拭き取れないということはなかったですが^^;
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4670-768x1024.jpg)
こんな感じでガラスの黒い部分に収まるので視界の妨げになるとかはありません^^
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4671-768x1024.jpg)
車内で上から覗き込むとBOSCHのマークが見えます♪
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4672-1024x768.jpg)
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4673-1024x768.jpg)
今回初めて交換しましたが、交換工賃ホンダディーラーだと1000円くらい掛かりますが、自分でやれば1分くらいで簡単にできるのでワイパーブレード交換は自分でするのがおすすめかなって思いました^^
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4660-1024x760.jpg)
ゴムだけ交換だともう少し作業が面倒なのかもしれませんが、ワイパーブレード2セットで3000円くらいですし、ワイパーブレードごと交換するのがお手軽で良いかなって思いました。
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4666-1-1024x748.jpg)
BOSCH製のワイパーブレード質感も良くいい感じです♪
![](https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2020/07/a636eb34cb392bf0abc0f9ea1cc4390b.png)
実際に雨が降ってないので作動時のレビューはまた今度書きますね!
それでは、また!
LEAVE A REPLY