こんばんは! sorairoです。 6月も今日で終わりです(^^; ということは1年の半分が終わってしまいました・・・ すごく早く感じます。。。 今月も終わりなのでログ的に記録している恒例の走行距離・燃費記録のアップ記録の6月分です。 そろそろ8000kmのキリ番です^^ 毎回書いてますが、Honda Total Ca...
June 2019
Month
並べ替え
こんにちは! sorairoです。 周りでセキュリティステッカーが流行っているので私もつけたくなりUSホンダ純正セキュリティステッカーを貼り付けました^^ フォロワーのなおじいさんのステッカーも素敵ですね♪ N-BOX Customセキュリティステッカー到着です‼️早速貼り付けました‼️ pic.twitter.com...
こんばんは! sorairoです。 先日、ENEOSセルフのスピードパスから切り替えになるEneKey(エネキー)が届いたって記事を書きましたが、 ENEOSセルフのスピードパスから切り替えになるEneKey(エネキー)が届きました^^ Web切り替えの場合はヘルプデスクに連絡して退会手続きが必要とのことで面倒ですが退...
こんばんは! sorairoです。 都内に用事があったのでホンダ本社ビル「ホンダウェルカムプラザ青山」に初めて行ってきました^^ 場所はこちらです 実際にホンダ本社ビルに行ったのは初めてだったのでワクワクしながら訪問してきましたのでレポートします♪ 以前、「ホンダ本社青山ビル外壁が凸凹している理由は本田宗一郎氏の素敵な...
こんばんは! sorairoです。 私はいつも近所のセルフのENEOSのガソリンスタンドを利用しています。 かざすだけのスピードパスを使っていつも給油していますが、 スピードパスが廃止になって新しくEneKeyになるとのことで今月頭くらいに切り替えのハガキが届いていました。 メリットはTポイントが自動的につくぐらいでし...
こんばんは! sorairoです。 国産新車のサンルーフ設定が絶滅寸前だそうです。。。 力を入れていたホンダでも2018年7月現在、ホンダでサンルーフの設定がある車種は、「アコード」と「レジェンド」のみだそうです。 ホンダは「エアウェイブ」「ステップワゴン」「フリード」「フィットシャトル」など様々な車種にサンルーフを設...
こんにちは! sorairoです。 7月1週目に12ヶ月点検予定で、納車してからもうすぐ1年になります。 1年間乗ってみるとやはりN-BOXすごくいいクルマだなあって感じます。 N-BOXオーナーの皆さんの満足度も非常に高いのではないでしょうか^^ 愛車のN-BOXカスタムですが契約時にHONDAの定期点検パック「まか...
こんにちは! sorairoです。 私はホンダ純正8インチインターナビ「VXU-185NBi」を使ってますが、 タッチパネル式で指紋がつきやすいので以前液晶画面に保護フィルム貼りました。 ホンダ純正8インチインターナビ「VXU-185NBi」の液晶画面に保護フィルム貼りました^^ 当時はちょうどぴったりサイズの保護フィ...
こんにちは! sorairoです。 先日、N-BOXのボディをしっかり繋いで補強するタナベのアンダーブレース(UBH38)を買っちゃいましたって記事を書きましたが、 N-BOXのボディをしっかり繋いで補強するタナベのアンダーブレース(UBH38)を買っちゃいました^^ 早速取り付けて少し走ってみたので簡単にレビューしま...
こんにちは sorairoです。 個性的なN-BOXの派生車種の「N-BOXスラッシュ」ですが、昨日電動パーキングブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。 電動パーキングブレーキの制動装置(電動パーキングブレーキアクチュエータ)に 不具合があり電動パーキングブレーキアクチュエータ内部ギヤ潤滑用...