マイチェンN-WGNに標準装備された【Honda SENSING】「急アクセル抑制機能」がデフォルトでオフな理由。

マイチェンN-WGNに標準装備された【Honda SENSING】「急アクセル抑制機能」がデフォルトでオフな理由。

こんにちは!
sorairoです。

先日、ホンダ「N-WGN」待望のマイナーチェンジで新安全機能「急アクセル抑制機能」をホンダ車初搭載って記事を書きましたが、

急アクセル抑制機能というアクセルペダルとブレーキペダルを踏み間違えた際に、加速を抑制し、警告音/ディスプレー表示でドライバーに注意喚起する機能がホンダ車初搭載されていて素晴らしいって思ったのですが、

工場出荷時は無効になっていて有償でキーごとにホンダディーラーで対応ってのだけ残念に思っていました。

少し調べてみたら、作動条件や非作動条件が何パターンかあり
デフォルトでオンだと戸惑う人や加速しなくて故障?ってクレーム入れる人もいそうだから
意思を持ってオンにした人だけの設定にしたんだなってちょっと納得しました。

ペダル踏み間違い事故は若年層、高年齢層に多くなってるので車ごとではなく、
キーごとにして運転する利用層によってオンにできるようにしたんですね。

急アクセル抑制機能は、基本時速約30km以下で、ブレーキを踏んでいない状態から素早くアクセルが踏み込まれたとき、ペダル踏み間違いと判断して作動します。

約30km/hまで徐々に加速するので高速で30km/h以下でベタ踏み合流とか、
市街地でも低速時に加速してアクセル強めて速度に乗ろうとしたときとかにも作動するので、
いくら踏んでも加速しないとかちょっと違和感感じるときがあるかもしれませんね。

ただ、ブレーキペダルからアクセルペダルへ瞬時に踏み変えした場合は非作動になるので、
ベタ踏み加速したい場合は、ブレーキ踏んですぐにアクセルに踏み換えれば急加速はできるので非作動にする方法と焦らなければ大丈夫ではありますが。

あとウィンカーが作動してるときも非作動なのはいいですね。
車線変更や合流でウィンカーを早めに出せば加速もスムーズにできそうです。

あとは坂道とかで非作動で結構いろいろ考えられていますね♪

日常の運転で強くアクセルを踏み込みたいシーンでは作動させず、加速したいドライバーの意思通りに加速するように設定したとのことです。

詳しくはこちらの説明動画や、

解説サイトを見るとわかりやすいです。

今後いろんなモデルに搭載されていくので、
次期N-BOXには間違いなく搭載されると思われます。

個人的には家族のリモートキーは安全のために作動オンにして、
自分のはあえてベタ踏みしたいときもあるので踏み間違いはまだしないのでオフにするかなあ。

それでは、また!

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By パパパパー

    新しい機能頑張ってくれるのは良いことですね〜!

    お年寄りがウィンカー付けずに合流しようとしたら、もたついいて事故起きそうですね🥺

    • By sorairo

      パパパパーさんへ
      こんにちは!ほんと新しい安全機能をどんどん搭載してくれるのはいいですね♪
      確かにウィンカーつけずに合流は危なすぎますが確かにありえそう(^_^;)

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK